外科

外科と聞くと入院し、手術室で行われる手術をイメージする方が多いかもしれませんが、当院は外来で対応可能な外科的治療を行っています。日常的によくみられる外傷のうち、皮膚や粘膜に断裂がみられる切り傷、すり傷、やけど(熱傷)、咬傷、刺し傷などの治療を行います。上記以外にも病院などで手術や縫合処置などをされた方で、治療後のケアをご自宅や勤務先の近くの医療機関で行いたいという場合もお気軽にご相談ください。

以下のような症状があればご相談ください(例)

  • 転んで擦りむいて砂や砂利などが傷口に入った
  • 刃物など鋭利なもので皮膚を切ってしまった
  • 錆びた釘やトゲなどの尖ったものが刺さった
  • 火傷をしてしまった
  • 動物に噛まれた

当診療科で対応する主な疾患

外傷

外傷とは、外力によって生じる組織や臓器の損傷のことです。外傷には種類がいくつかあります。例えば、鋭利なものによる損傷を受け、皮膚表面に創や出血がみられる状態(刺し傷や切り傷)は鋭的外傷です。他にも、道路などで転んで皮膚を擦りむいたことで起きる擦過傷(すり傷)、人間や動物に噛まれて生じる咬傷、鈍的な外力によって皮膚が裂ける裂挫創。また熱傷も外傷に含まれます。

外傷の治療において、感染を合併、増悪しないように、傷跡を残さないようにするためには初期の治療が大切です。まずは何より創部の汚染がある場合には徹底した創部の洗浄が大切になります。しかし、なかなか創部の徹底した洗浄はご自宅では難しい事が多いかと思います。また切り傷や皮膚が裂けた状態の場合、創部の汚染が強くない場合は縫合による処置で傷を閉じていきます。出血が多い場合は、主に圧迫止血、縫合止血を行っていきます。止血用電気凝固装置を使用することもあります。

また、擦り傷で傷口に土や砂が混入している可能性があれば、傷口を洗い流す、ブラッシングをするなどして除去します。治療については、傷の汚染、感染がなければ、傷口を密閉し、浸出液を溜めることで自己治癒力を促し、傷を早く綺麗に治す効果があるとされる湿潤療法を行います。また、傷口に軟膏を塗布するなどしていきます。

このほか、刺し傷や咬傷は、細菌などの病原体に感染したり、破傷風となる可能性があります。このような感染のリスクが高い場合には、傷口は洗い流す、異物は取り除く、出血があれば止血処理も行ないますが、傷口を縫合し一期的に閉じることをあえて行わない場合もあります。さらに場合によっては、抗生物質の点滴、ワクチン接種が必要となることもあります。また咬傷の患者様は、細菌感染の症状があとから生じる場合もあり、注意が必要です。

熱傷の場合は、熱傷の程度により治療内容が異なります。発生直後の処置として、水道水などで患部を速やかに冷やすことが重要です。熱傷の程度を評価するためにはある程度の経過をみて決める必要がありますが、皮膚の表面だけではなく深部まで熱傷が及びますと保存的な治癒では治癒が難しく、壊死組織を除去し皮膚を移植する手術が必要になります。熱傷の程度の評価には経験と専門的な知識が必要になります。また早い段階から適切な処置を行うことで治癒期間の短縮、傷痕の縮小などが期待できますので、速やかに当院をご受診ください。